忍者ブログ

長楽庵

但馬の国  射添の郷  川会山長楽寺
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍

[PR]

2024/05/06(Mon)16:56

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

悉曇講習会 第四会

2009/03/27(Fri)23:26

今回より体文に入ります。

tn_P3270075.JPG

拍手

PR

No.237|悉曇Comment(0)Trackback()

中天相承悉曇講習会 第三会

2009/02/27(Fri)13:09

tn_P2270021.JPG

今年初の講習会は洛南会館にて。胎蔵五仏の種子を書きます。

拍手

No.226|悉曇Comment(0)Trackback()

中天相承〈慈雲流〉悉曇講習会

2008/11/27(Thu)11:33

松本俊彰大阿闍梨による悉曇講習会が総本山東寺にて開筵されました。
これから三年間二十四回にわって梵字の基本から始め十八章の伝授を行います。
事務局としてお世話させていただきますのでよろしくお願いします。

高野山真言宗・東寺真言宗・真言宗醍醐派・真言宗御室派・真言宗大覚寺派・真言宗東寺派・真言宗豊山派・真言宗智山派・真言宗善通寺派・真言宗中山寺派・真言宗山階派・真言宗霊雲寺派、その他より九十七名の受者が参集し熱心に受講されました。法縁に感謝いたします。

tn_PB270001.JPG

拍手

No.185|悉曇Comment(0)Trackback()

悉曇講習会開筵のお知らせ

2008/10/06(Mon)18:10

弘法大師は三業度人の制を国家に奏上され、我が宗徒は、1大日業(大日経の研究)、2金剛頂業(金剛頂経の研究)、3声明業(梵字悉曇の研究)の何れかを旨とすべきと定められました。
また仏教に説かれるところは広けれども分類すれば五明(5つの学問)に過ぎず。声明(言葉の学問)は他の四明の本体であるとも述べておられます。

しかしながらその本分は次第に忘れられ「悉曇声明愚僧の役」という言葉に象徴される如く、梵字の練習をしたりお経の稽古をするのは学問の出来ない者がすることのように考えられ衰退してきました。

江戸時代の傑僧・慈雲尊者は師匠より受けた伝統的な相承をもとに独学で研究を重ね、インド古来の言語であるサンスクリットの翻訳・還訳ができる水準にまで悉曇学を復興されました。その業績は当時の世界的水準を遙かに超え、明治以降に来日した欧米の学者達を驚嘆させたといわれております。

しかし残念なことに、この偉大な業績もまた再び忘れられつつあるのが現状です。塔婆と御札が書けたら事足れりとする風潮は考え直されねばなりません。

慈雲尊者が悉曇の道場とされた河内の高貴寺では近世までその伝統が脈々と伝えられてきました。松本俊彰和上はこの遺風を伝える最後の相承者であり、京都の大本山や高野山で途絶えてしまった旧流が今ならまだ直接手ほどきを受けて後世に伝えていくことが可能なのです。

今回真言宗の総本山である東寺にて講習会をするということは、この伝統を本山に還流し復興するという象徴的な意味合いも含みます。
おそらくこれを逃せばまたとない貴重な機会でありますので、志をお持ちの方は是非御受法いただきますことをお勧めいたします。

詳細は下記リンクより御覧下さい。
http://www.tajimadaibutsu.jp/event/siddham.htm

拍手

No.202|悉曇Comment(0)Trackback()

総本山東寺にて

2008/10/02(Thu)15:43

今秋より松本俊彰和上の悉曇講習会を開催する準備のために京都の東寺に来ております。
本山・宗務庁・洛南会館・新聞社3社に御挨拶して快く御協力いただけることになりました。
ありがたいことです。

拍手

No.195|悉曇Comment(0)Trackback()

御嶽山真福院

2008/07/30(Wed)17:31

同輩の加藤光映師と一緒に悉曇の師である松本俊彰和上のお寺に伺いました。
山門が綺麗に修理され赤色が際だっておりました。

拍手

No.197|悉曇Comment(0)Trackback()

梵書 僧伽

2008/05/20(Tue)23:52

過日NPO法人サンガ総会にてオリジナルグッズの作成が審議され、梵字を使って何か作ってみてはということになりました。

本来声明とは言語学・音韻学の意味であり、現在行われている仏教音楽としての声明と、梵字書道であり言語解読としての伝統悉曇学とは、切っても切り離せない筈のものであります。

写真は梵字でサンガ(僧伽、和合する集団の意)と書かせて頂きました。他にも何パターンか書かせていただいているので、どれが採用されるか判りません。
勿論お粗末なことにはできませんが、どのような品物ができるか乞御期待です。

拍手

No.178|悉曇Comment(0)Trackback()

悉曇勉強会

2008/03/24(Mon)22:42

当山で月一回のペースで、悉曇(梵字)の勉強会を行っています。
写真は仏頂尊勝陀羅尼(部分)。

拍手

No.157|悉曇Comment(0)Trackback()

悉曇勉強会

2007/11/30(Fri)19:25

約一年ぶりに本格的再開です。
復習と塔婆の書き方等。

拍手

No.128|悉曇Comment(0)Trackback()

宝篋印陀羅尼

2007/07/20(Fri)18:04

豊山長谷寺の孤嶋由昌僧正より戴いた宝篋印陀羅尼の表装が出来あがってきました。
慈雲流の見事な梵字で浄書されてあり、一千巻発願の内の一つです。
たいへん有難く感動しております。

 

拍手

No.107|悉曇Comment(0)Trackback()