[PR]
2025/04/21(Mon)02:13
2025/04/21(Mon)02:13
2007/01/17(Wed)20:36
但馬青年教師会の研修会を担当しています。
来月20日に豊岡の妙楽寺にて「真言宗の律について」と題した講習会を行い、高野山の浅井證善先生をお招きして衣鉢作法の伝授もしていただく予定です。
鉢は僧侶が托鉢して食物を受ける為の道具で、一人前の僧侶が必ず持っておくべきもの(比丘の六物)の一つです。日本では実際に使用されることがあまりないため持っている人も少ないかと思われますが、戒律を持する精神の象徴としても持っておきたいと思い購入しました。転じてお供えの器として使うこともできるようです。
今日は青年会の理事会で最終の打合せをおこないました。
No.57|行事・出来事|Comment(0)|Trackback()
URL :