[PR]
2025/04/07(Mon)18:06
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011/03/09(Wed)21:59
No.420|声明|Comment(0)|Trackback()
2011/02/16(Wed)12:31
No.401|声明|Comment(0)|Trackback()
2010/06/03(Thu)16:39
打楽器:高田みどり
聲明:SAMGHA/真言聲明の会
舞台構成:鈴木忠志
上演時間:60分
日 時 7月2日(金)19:00開演 7月3日(土)15:00開演
会 場 新国立劇場 中劇場
チケット料金 S席=3,500円 A席=2,500円
前売り開始 6月1日(火)
【第17回BeSeTo演劇祭 特設ページ】
No.355|声明|Comment(0)|Trackback()
2010/05/19(Wed)20:17
No.351|声明|Comment(0)|Trackback()
2010/04/20(Tue)20:43
NPO法人SAMGHA平成22年度の総会が行われ、本年度の事業が正式に決定しました。
自主公演 「聲明公演 大曼荼羅供‐日本伝統音楽の源流を求めて」
日 程:平成23年2月26日(土)
会 場:東京サントリーホール
サンガ発足以来の活動の集大成となると思われます。
各方面より御支援もいただけるようで、妥協を許さず念入りに準備を進めて行かなければなりません。
サンガ活動予定
http://www.samgha.jp/yotei/index.html
No.340|声明|Comment(0)|Trackback()
2010/02/15(Mon)22:39
No.304|声明|Comment(0)|Trackback()
2010/01/31(Sun)22:19
法会具現絵巻第六回 高野山の声明 「御影供」
私ども、真言声明の会(南山進流)として活動しておりますNPO法人SAMGHAでは、昨年2月に東京オペラシティコンサートホールにて高野山の声明「修正会」の公演を行い各方面より御好評いただきました。この公演の様子はDVDとして収録され、別途スタジオ録音のCDと共に一般発売いたしております。
本年は大阪いずみホールにて同じく高野山の声明「御影供」の公演をさせていただきます。
御承知の通り真言宗における「御影供」とは弘法大師の御尊影を掲げて報恩謝徳の誠を捧げ奉る法会でありますが、今回は高野山で旧暦の三月二十一日に行われる旧正御影供の次第に則り、「吉慶漢語」の奠供による供物受け渡しの作法を再現し、この法会のみで用いられる毘盧遮那仏の「三十七返合殺」(高野山では現今略節になっている)を本博士にてお唱えいたします。また声明法則類の伝授では最も重視されるところの「御影供表白」を、南山進流声明血脈相承者である宮田永明能化に独唱いただきます。
是非この機会に御高覧賜り、また御紹介等いただきたく、謹んで御案内申し上げます。 合掌
タイトル: 法会具現絵巻第六回 高野山の声明 御影供
内 容: 旧暦3月21日、高野山の御影堂で行われる御影供の再現
公演時間: 100分程度
開 催 日: 2010年2月11日(祝) 会場16:00 開演 17:00
出 演: 宮田永明・真言声明の会
主 催: 特定非営利活動法人SAMGHA
場 所: 大阪 いずみホール
チケット: S席 4, 200円 A席 3,150円 (税込み)全席指定・解説プログラム付
お問い合わせ:特定非営利活動法人SAMGHA
〒540-0019 大阪市中央区和泉町2-1-7HC90 和泉町ビル601
TEL.06-6942-7478 Fax. 06-6942-7432 http://www.samgha.jp
No.303|声明|Comment(0)|Trackback()
2010/01/29(Fri)21:33
No.302|声明|Comment(0)|Trackback()