忍者ブログ

長楽庵

但馬の国  射添の郷  川会山長楽寺
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍

[PR]

2025/04/24(Thu)08:34

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

蓮華

2009/08/04(Tue)16:57

拍手

PR

No.273|日々好日Comment(0)Trackback()

天王寺舞楽と高野山の声明

2009/08/02(Sun)20:13

090912.jpg国立文楽劇場開場25周年記念の特別企画公演として、サンガによる高野山の声明と天王寺楽所雅亮会による舞楽の共演が実現します。

平成21年9月12日(土) 午後2時開演
国立文楽劇場 (大阪市中央区日本橋1-12-10)

(公演案内チラシより)
本公演では、天王寺楽所雅亮会に伝承される数々の個性的な舞楽曲のなからら、「甘州」「胡徳楽」ほか、そして高野山の声明は、本山の大法要「大曼荼羅供」に唱えられる声明曲の内、「云何唄」「散華」「対揚」「理趣経(中曲)」ほかを、それそれ二部構成により上演いたします。変化に富んだ、見ごたえ聞きごたえたっぷりのプログラムをどうぞお楽しみ下さい。また、開演に先立ち、両者そろって場内に練り込む行道もおこなわれます。豪華共演の幕開きにふさわしい絢爛豪華な世界が繰り広げられるでしょう。

予約開始/8月13日(木)10時~
【電話予約】 国立劇場チケットセンター(10時~17時) 0570(07)9900
【インターネット予約】 http://ticket.ntj.jac.go.jp/
【窓口販売開始】 8月14日(金)
【ご観劇料】 一般4200円 学生2900円

国立文楽劇場 http://www.ntj.jac.go.jp/bunraku/index.html
天王寺楽所雅亮会 http://www.garyokai.org/
サンガ(真言声明の会) http://www.samgha.jp/

拍手

No.268|声明Comment(1)Trackback()

村岡ふるさとまつり

2009/08/01(Sat)20:44

今日から5日まで寺日役で上射添の檀家の方には御苦労様になります。
夜の商店街は夜店で賑わっていました。

拍手

No.272|行事・出来事Comment(0)Trackback()

座禅体験

2009/07/29(Wed)11:31

川会地区の子供会がラジオ体操の帰りに本堂で座禅を体験しました。
終わった後はみんなで境内で遊びました。

拍手

No.271|行事・出来事Comment(0)Trackback()

悉曇講習会 第七会

2009/07/27(Mon)18:57

東寺洛南会館にて。
ハ・ハ・バ・バ・モウ(マ)の五字進みました。

tn_P7270045.JPG

拍手

No.265|悉曇Comment(0)Trackback()

花火大会

2009/07/25(Sat)22:00

香住ふるさとまつりのメインイベントである海上花火大会が行われました。最近では県下三大花火の一つに数えられているようで、年々賑やかに行われます。約2000発の花火が夜空を彩りました。

拍手

No.270|行事・出来事Comment(0)Trackback()

団参反省会

2009/07/23(Thu)18:51

但馬自治布教団による高野山団参の反省会が神鍋ブルーリッジホテルにて行われました。
来年度の団参は2泊3日、2日目は玉造温泉泊の予定で計画させて頂きます。

拍手

No.264|行事・出来事Comment(0)Trackback()

こぼんさん寺子屋修行

2009/07/22(Wed)18:12

小代・光明寺にて。
7月21日22日の二日間、但馬青年教師会主催の寺子屋修行が行われ、二十数名の児童が参加して数珠作り・座禅・写仏などを体験しました。
今年よりうちの息子も参加させていただいてます。

拍手

No.269|行事・出来事Comment(0)Trackback()

教師会講習

2009/07/17(Fri)18:38

金剛講但馬地方本部教師会の定例講習会が但馬長寿の郷にて開かれました。梵音と平和観音讃仰和讃を講習させて頂きました。大勢の方にお集まり頂き感謝します。

拍手

No.263|御詠歌Comment(0)Trackback()

鹿園

2009/07/14(Tue)18:59

最近境内を鹿が散歩しています。以前はこんなことは無かったのですが。
携帯の望遠なので判りにくいかもしれませんが、石灯籠の向こうからこちらを見ています。

拍手

No.266|日々好日Comment(0)Trackback()