忍者ブログ

長楽庵

但馬の国  射添の郷  川会山長楽寺
卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍卍

[PR]

2025/04/22(Tue)19:39

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

除夜の鐘

2010/12/31(Fri)23:52

aa2fd57f.jpg

拍手

PR

No.385|行事・出来事Comment(0)Trackback()

初詣準備作業

2010/12/30(Thu)22:14

午後1時30分より檀家役員の皆さんによりお正月の初詣の準備が行われました。少し雪のちらつく中での作業、寒い中たいへん御苦労様でした。

拍手

No.384|行事・出来事Comment(0)Trackback()

信徒会館

2010/12/29(Wed)15:02

今秋より営業休止しておりました門前の土産店(「夢庵」・旧「さんぶつや」)は、長楽寺信徒会館として生まれ変わりました。
一階はお詣りの方々の無料休憩所として開放し、二階は法事等のいろいろな行事に活用してまいりたいと思います。ぜひお立ち寄りください。

拍手

No.383|行事・出来事Comment(0)Trackback()

冠雪

2010/12/17(Fri)20:35

拍手

No.380|日々好日Comment(0)Trackback()

雪囲い設置

2010/12/04(Sat)20:30



早朝より檀家役員の皆様に作業いただき今年も雪囲いが完成しました。

拍手

No.379|行事・出来事Comment(0)Trackback()

悉曇講習会 第十七会

2010/11/30(Tue)20:06



講習に先立って松本俊彰大和上に米寿の記念品として誂えて戴いた二十五条大衣を贈呈させていただきました。
本日より後半の第八章に入ります。

拍手

No.377|悉曇Comment(0)Trackback()

結縁潅頂準備委員会

2010/11/26(Fri)21:10

平成24年の結縁潅頂は当山大仏殿で執行されることが決定し、第四回の準備委員会が長楽寺にて行われました。

拍手

No.381|行事・出来事Comment(0)Trackback()

但馬檀信徒協議会研修会

2010/11/18(Thu)21:56

JA但馬八鹿営農センターにて。
平成24年に計画されている但馬宗務支所結縁潅頂をひかえ、但馬檀信徒協議会の皆様の前で「結縁潅頂について」と題してお話しをさせて頂きました。
どうしても専門用語が多くなってしまい分かり辛かったかと思います。先日の高野山結縁潅頂視察の時に撮影した映像などを見て頂きながら拙い説明をさせて頂きました。



写真は温泉寺様からお借りしました。

城崎温泉 温泉寺ブログ http://onsenji.exblog.jp/

拍手

No.382|行事・出来事Comment(0)Trackback()

新旧「はまかぜ」

2010/11/09(Tue)22:41

播但線経由唯一の特急「はまかぜ」 今日はこれに乗って四国善通寺まで行きます。新型車両は初めてでしたが、座席も広く快適です。

tn_IMG_0383.JPG



江原駅にて。(上:11月9日 下:11月4日撮影)

新型はまかぜ11月7日デビュー(神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0003227122.shtml

拍手

No.363|行事・出来事Comment(0)Trackback()

護持会作業

2010/11/06(Sat)20:39

朝夕随分肌寒くなってきた秋晴れの日、護持会の皆さんに境内の整備作業をしていただきました。早朝よりありがとうございました。

拍手

No.360|行事・出来事Comment(0)Trackback()